作品紹介②と抽選ページ
- 笠松将
- 5月29日
- 読了時間: 3分
朝イチから海外のミーティングをしておりました。頭がパンパンになりますね〜。どこに向かっているんだろう。「何がしたいですか?」と聞かれても、「もう少しゆっくり寝たいです」とは言えず、もっとこんな作品をやりたい、と意欲的な言葉っぽいのを並べる僕は弱い人間です。昨日は夜深くまでお仕事をしていたのですが、合間でマクドナルドに行きました。数年ぶりに食べたチーズバーガーのセットは驚くほど美味しくて。今までの健康的な食生活の全てが崩壊するほどのものでした。何事もほどほどに、バランスよく生きていきたいものですね。

さて、昨日の作品紹介の続き(作品って?)を描かせて下さい。人間の形をした赤い物体、「後悔と懺悔」です。しかし後ろ向きなものではないのです。僕、仕事をしていると色々と思うことがあります。人と人とが関わる中で、その言い方とか態度とか、もっとやれることがあったのではないかと、家に帰っては反省を繰り返します。たまにドンと落ちることもあります。しかしその繰り返しの中で確実に成長を感じています。「後悔と懺悔」、それを繰り替えることで、気づかなくてもきっと、成長した自分に会いたい、会えるはず、そんな思いで作りました。太ももの部分にアクセサリーを載せて「今日こんなことがあったんだ」と話しかけてください。また頑張るタイミングで、「次はもっとこうするね」とアクセサリをまた手に取り、頭を撫でてやるんです。きっと昨日までとは違う自分に近づいているはずです。




次はこちら。「花びらの瓶」です。作品が終わると大きな花束をいただきます。僕もどこかのタイミングから花瓶を買って、毎日花瓶の水を入れ替えるのがちょっとした幸せの瞬間でした。しかし一枚、また一枚と花びらが落ちて、緑の部分が濁ってきた時にとても寂しい気持ちになります。空っぽの花瓶には以前の力強さはなく、なんだか申し訳なさそうにこちらを覗いているのです。もっと胸を張っていいんだよ、役割がなくたって、堂々と存在していればいい。花が枯れても、花瓶そのものが咲き続けているような、そんなイメージです。愛をいっぱいに与えると、もしかしたらこの花瓶を満開になるのかも?



最後はこちらの問題作、「強欲な壺、改(あらため)」。いかにも厨二病丸出しのこちら。僕は(僕たちは)よく深い人間です。忙しい時は安らげる時間を、偏った時にはバランスを、そして一瞬に永遠を求めます。それでいて暇な時は熱中できるものを、柔軟な時には突き進める極端さを、終わらない虚無に一筋の光を求めます。「一生推します」と言ったあの人たちは一体どこへ。最近は他人に全く期待しなくなりました。そんなもん、そうやって息貸せる日々です。僕の中に欲望がなくなったわけではありません。むしろより強く、明確に存在しているのです。それが形になることで、隠さなくていいよ、蓋をしないでよって肯定してくれるのです。怖い顔に見えますか?優しい顔に見えますか?それはあなたの精神状態をうつしているのです。




さて、こちらの作品たち(作品?)の抽選ページを作りました。
抽選申し込み、今日の21:00〜31日の9:00までとなりますが、誰も抽選に申し込まれないことも十二分にあり得ますので、当日気になった方はお声掛けください。
6月1日のイベントに参加される方は、楽屋にてイベント終了後、手渡しさせて下さい。イベントに参加されないけど、どうしてもほしいと言う方は郵送させていただきます。果たしてそんな変わり者がいるのかわかりませんが。作品には一つ一つ、ハガキサイズのお手紙を書いています。変わり者の皆さんにお会いできること、楽しみにしております。
作品購入はしない方も、6月1日のイベントに並べておきますので、ぜひ観て、楽しんでもらえればと思います。では、今日も良い一日を。
こんばんは
ライブ配信お疲れ様でした
明日のイベント行けないけれど大成功しますようにお祈りしてます✨サプライズ嫌いなのに皆さんの為に優しい🤍 娘やクライアントさん達の卒業式や記念撮影でずっと忙しくて大事なお知らせ今読ませて頂きました。私いつもタイミング悪くて私らしくて笑える。猫ちゃんの陶芸作品色も好みで購入したかった✨またいつかの時にタイミングが合いますように✨イベントに行けなかった人達への配慮も優しすぎ。是非購入させて頂きたいと思います。希望者全員買えるのかな?
後悔と懺悔…毎日向かいあって
色々と気持ちを伝えたくなる…
本当に素敵な作品ばかりですね!!
当日見れるの楽しみにしてます!
たまに食べるハンバーガーは美味しいですよね😊
普段食事に気をつけられてる笠松さんには余計に染みたでしょうね。
作品たちに込めた想いを聞くと、とても愛おしくなりますね。
あ~直接見たかったな🥹
平等に抽選にしてくれてありがとう😌
すてきすぎる作品たち😊
ゼロからものを作るって、ほんますごすぎる🥺陶芸もそうですし、俳優さんのお仕事もそうだし🥺
わたしにゃあ、できんこったい🥺
定規を当ててサイズ感を想像してみたけど
実物はもっと迫力があって写真以上に圧倒されるんやろうなぁ!
どの作品にするか迷いに迷って一生懸命選びました。
一生を共にして孫や子にも受け継ぎたい作品たちです。
6月1日は実物を拝める機会があるのですね
そそっかしいので壊さないように遠目からそっと眺めます(当たり前か‥笑
強欲を言えば私の手元に来て欲しい!
将さん、とてもお疲れのことと思いますが
6月1日が少しでも息抜きになって、あとで疲れがどっと来ないようなそんな時間になるといいな
こちらのコミュニティに入って2日後にはファンミを申し込んでいて
あれよあれよと東京行きが決まり‥明日の夜から池袋に泊まります。
自分の行動力にびっくりしてます。
緊張しすぎておかしくなりそうでしたが今は肝も据わってテンション爆上がりです😍
ほんとは風邪を引いてるので絶対に治し切って臨みます
当日は場違いにならないように、身をわきまえて、、関西のおばちゃんを封印して大人しく、、でもたくさんたくさん楽しみます!
よろしくお願いします🙇♀️